ゴルフの表彰を考える
スポーツを代表とする表彰でゴルフコンペ、月例会がございます。昔から人気のゴルフ競技ですが順位決めやホールインワンを代表とする独特の表彰が多くございます。そこで今回はゴルフの表彰や表彰記念品について考えて見ます。
昔から人気の優勝カップで表彰する
ゴルフコンペはお仲間やグループなどで頻繁に開催することが多い為、優勝者の賞杯を持ち回りという形で優勝カップが使われることが現在でも主流です。持ち回りとはそのコンペで優勝された方が手にすることができ次のコンペで大会側へ返還し次の優勝者の手に渡るその大会の目玉となる賞品です。優勝カップが使われる理由としてはやはりそのインパクトが主ですが、その他の理由としましては歴代の優勝者の名を残す紅白のペナントリボンをつけられることが理由に挙げられます。大会優勝者の手にわたってもその履歴が残らないと古い優勝者は記憶から遠ざかっていきますのでとても重要なことなのです。(→表彰で使える文例はこちら)
持ち回りを使うとレプリカが必要になります。
上記でご説明させていただきましたとおり持ち回りの優勝カップは非常に重要なアイテムですが持ち回りは一度は優勝者の手に渡るものの次の大会・コンペで返還すると手物に記念品が残りません。そこでレプリカという小さい優勝カップを用意いたします。これは通常、カップの返還と同時に手にし前回の優勝者が自分の記念品として受け渡されるものになります。比較的小さくどこにでも飾れるサイズのものを選ぶのが良いかもしれません。っそのレプリカにはその大会の日付や大会回数、開催ゴルフ場などの情報を刻印されると非常に印象深い記念品になると思います。
ゴルフで使われる受賞タイトル一覧
- 優勝
- 準優勝
- ベスグロ賞
- ドラコン賞
- ニアピン賞
- バーディ賞
- ブービー賞
- ブービーメーカー賞
- 小波賞
- 大波賞
- 優勝パートナー賞
- 飛賞
- お疲れ様賞
- パーオン賞
- OB賞
- 池ポチャ賞
- 大たたき賞
- OB賞